2014年5月31日土曜日

【恐ろし過ぎる…】皆が普通に着てそうな英語のTシャツを訳してみる→大変なことが判明・・・

これはなかなか面白い企画だ。
外人の着ている漢字Tシャツには変なのが多いし、
学生時代に留学生の友人が、だれかのTシャツを見てゲラゲラ笑っていたのを思い出す。

タイトルの、
 【恐ろし過ぎる…】皆が普通に着てそうな英語のTシャツを訳してみる→大変なことが判明・・・
をよく見ると、「…」と「・・・」を使い分けている。何か意味があるのだろうか。

そんなことはどうでもいいので、見ていこう。
頭に、モザイク入りの写真があるので、
おそらくその答えがいいねの後にあるのだろう、と想像できる。

--

衝撃的過ぎる、コチラの話。


本当に普通にお洒落なTシャツに

書かれている英語が、

実はヤバ過ぎると話題になっています。


今すぐタンスの中を確認した方が

よいですよ・・・


衝撃の事実はコチラ


--

あおり文はなかなか。
ただ、衝撃という言葉を2回使っているのはくどい。

で、いいねを押すと想像どおりだ。

--




これは・・・


そうです、つまりこういう事です。


--

とあって、最後に漢字Tシャツネタを羅列する。
有名な写真がほとんどだ。

--




あなたのタンスの中にあるTシャツは、

大丈夫ですか?


--

最後に、「あなたのタンスの中にあるTシャツは、大丈夫ですか?」という問いかけで終わる。
これはいまいち。
いま着ているTシャツは大丈夫ですか?やら、寝巻きにしているTシャツで外へ出かけると
やばいかも、という方がいいし、たんすの中にあるTシャツをよく見て、それを着てどこへ
出かけたら思い出してほしい、とやる方がきつい。










0 件のコメント:

コメントを投稿